fc2ブログ

バス停考 ENGINE EYE 阿部嘉昭のブログ

バス停考のページです。

バス停考

【バス停考】


《立ったまま沈んでゆく塔》
のかわりに、(花弁の流れ)
春先から昨今までの沈みが
ここに猶予されているのか

女房とは一日乗車券で
バスの終点から終点を乗り継いだ
城東に乱立する銀の狼藉もみた
南砂町の巨大 商店街はどこ
花売りは 《微笑する井戸》はどこ
見上げれば天心も引き絞られて
疲れた真夏の真夏、
その黒い底心を指針している

怒りにもう躯が重たくなって
昨日みた白鷺を微醺にはなち
週末をひたすら寝てすごす
商店街はどこ――自問自答が残響し
《剖かれたウヲかいまみた》《夢のあと》

この世のちいさな足溜まりとしては
立て続くバス停も恣意にすぎる
ただ通過の通過を謂うのか
浅草雷門-平井乗り継いで、
平井-東大島乗り継いで、
東大島-門前仲町乗り伏せて、閉じた瞼に
富岡八幡前の古本屋消えている

《九界に九官鳥充つ、虚辞ばかり》
たままん句会の題詠をふと考えてしまい

もうわたしはアダ わたしはアザ
天の仇 字十二番地
極点で息を切る、
伸びたつはものの

スポンサーサイト



2007年08月27日 現代詩 トラックバック(0) コメント(0)












管理者にだけ公開する