fc2ブログ

穴 ENGINE EYE 阿部嘉昭のブログ

穴のページです。

 
 
【穴】


あなたであることがとつぜん祝福されるとき、はこばれ
てくる風のようなものがあって、着ているもののたもと
はそれでみなふるえわらう。だれもが身の芯に墨をつら
ぬいているので、もともとさまようことが書くことだっ
たりもするのだが、たとえば梅林を行き来するあるきな
どはそのまま墨滴の無駄にしかならないから、たもとを
ふくらませているひとびとも、その集団性がくおんにさ
みしいということにしかならないだろう。ひかりはどこ
にあるのかといえば、ただ事物のすきまにあって、世界
とは、成立していることのすべてである。そういうこと
なら、行き交いをつうじて刻々うまれてくるたがいの距
離の変化、その無限も、整理できないままただ世界をな
していることになって、けっきょくたもとからひらいて
いる肉体だけが、世界ではないもの、つまり奥にいざな
うきっかけに終始してゆくだろう。それを墨滴とかなし
くよんだ。ひとはぐうぜんにたちどまって、ふだん恋人
にだけみせている美のくずれを風景にもかかなければな
らない。そうした当為を性的なもののみに限定するのは
むろんあやまりで、とおくからひびいてくるひとつ多い
穴として、ひとはただ橋のむこうにかすめばよい。行き
交うことと近づくことのちがいもまた、世界を原理的に
つくりあげている。むしろ定点は祝福として、みている。
 
 

スポンサーサイト



2011年03月02日 現代詩 トラックバック(0) コメント(0)












管理者にだけ公開する